トップ  ニュース  華の会とは  出演者  イベント情報  交通アクセス  スタッフ  お問い合わせ 

 
 
 出演者 (会派のご紹介)
 
 
 利生流若葉会 (華の会)富次会
 民舞,新舞、日舞を主に、只今、会員数会主を含めて26名、会発足以来27年になります。
 利生会本部の発表会、会としての発表会、嵐山町芸能同好会、東松山市舞踊連盟、そして華の会に参加、楽しい活動を続けています。
 こうして長く続けていく上において、先ず会員相互の和を何よりも大切にして居ます。そしてそれぞれ、美しく装う事によって、得られる歓びを感じ、又、舞台で演じる事によって得られる緊張感,又、満足感を覚える事によって、思いもかけぬ自分を再発見する事が出来、ささやかながら生き甲斐を感じる様になります。

指導もそれぞれ個人にお合わせて、きめ細やかな指導を行って居ます。
退屈なさって居られる方がおられましたら、是非一度お訪ねください。

 
  会派について

会 主

 利生 富次

指 導

 民舞 新舞 日舞

稽古場

 嵐山南会館 (火曜日)
   滑川町裏郷集会所 (金曜日)
   自宅 (月曜日、水曜日、木曜日、日曜日)
   
 
 
 巴会 (詠) ( 舞踏 川藤流 )
 平成16年5月23日に、 川藤流巴会舞踊発表会(第22回)が開催されました。代表の川藤龍詠皇はじめ皆さんで参加、平成15年、第21回発表会で、埼玉県知事より奨励賞を頂きました。

  会派について

代 表

 川藤 龍詠皇

指 導

  舞踏

稽古場

 自宅 (水曜日、金曜日)
   花見台 (土曜日、月1回)
   
 
 
 藤十会 ( 藤間流 )

 
−編集中−

暫くお待ちください。

  会派について

会 主

 藤間 芳十郎

指 導

 舞踏

稽古場

 自宅 (月曜日、水曜日、土曜日
   さいたま市北袋 (火曜日
   さいたま市上木崎  (第一木曜日)
   東松山丘陵地区   (月曜日、水曜日、金曜日)
   
 
 
 鈴千代会 ( 利生流 )
 利生会本部の発表会、華の会やその他地域のボランティアにも参加。
日舞、演歌、新舞踊などご希望の踊りが出来ます。
男女、年齢問わずお気軽にどうぞ。

  会派について

代 表

 利生 鈴千代

指 導

 舞踏

稽古場

 自宅 (月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日)
   
 
 
 九十九会
  昭和52年の発足です、坂東十番岩殿観音周辺の谷を源とし、私たちの住んでいる、西方から南側を流れる川に、九十九川があります。会の名称を会員で考え、九十九民謡会としました。
 発足当時43名の会員でしたが、現在、熱心な会員を残し6名です。
 長いお付き合いの仲間で旅行積立をしており、東北4大祭りを始め、近県の一泊、遠くはハワイ旅行、札幌雪祭り、風の盆の祭り、沖縄九島めぐりと、親睦を図って楽しく励んでいます。 流行歌と違って、全国

各地の労働唄、祝い唄で腹の底から出る歌声の為、健康に非常に良いと好評です。皆さんも仲間に入りませんか、お待ちしています。

 
  会派について

会 長

 新井 清佳弥

指 導

 民謡

稽古場

 東松山毛塚公民館 (木曜日)
   
 
 
 弥友会
 民謡の竹内 勉先生の幼友達(故、斉藤 弥三郎さん)の後を継いで、唄と三味線を指導している会です。
 弥友会には、竹内先生が昭和61年に嵐山町の唄として、作詞、作曲して頂きました、曲名、嵐山花木遣り(あまり知られていません)の持ち唄があります。第6回郷土民謡協会、埼玉地区連合大会、親睦発表会の団体戦で、幸運にも優勝し、平成8年10月にも、第21回秋の民謡、民舞大会に、ミニ合唱で出演し入賞しました。

  会派について

代 表

 渡辺 操佳弥

指 導

 民謡、三味線

稽古場

 東京都東大和市(火曜日) 桜寿会
   東松山毛塚  (木曜日) 九十九会
   嵐山町杉山  (土曜日) 山友会
   
 
 
 竹明会
  何よりも尺八を愛好する会で、現在会員は、先生を含め4人と小さな会です。ともに20数年続いて練習に励んで(?)います。練習曲は、民謡はもちろん演歌、童謡、本曲、クラッシックとレパートリーが広く、又、新しいジャンル(テレビアニメの主題曲「千と千尋の神隠しより」いつも何度でも、もののけ姫、等)にも挑戦。
 毎年(3月頃)手作りのミニ尺八コンサートを地元嵐山町の公民館で開催(今年で6回目)、民謡の伴奏、箏、ギターとの合奏と内容が豊富。 又、これから一緒に尺八をやってみたい方やられている方、仲間になりませんか。
 

  会派について

代 表

 木村 明峰

指 導

 尺八

稽古場

 会員自宅(金曜日)
   
 
 
 嵐山邦楽同好会
 流派を問わず邦楽(箏、三弦、尺八)の合奏を楽しんでいます。そして嵐山祭り、華の会、その他ボランティア等で活動しております。

邦楽の演奏が出来る方なら流派を問わず、どなたでも入会できます。

  会派について

代 表

 西澤 悦子

指 導

 邦楽(箏、三弦、尺八)

稽古場

 嵐山町農構センター(月、1回)午前中
   
 
 
 學樹会
  ザH詩吟。すばらしい詩の心を吟じて見ませんか。(漢詩、中国詩、和歌、現代詩)
 初心者でもすぐに吟ずることができます。
コンクール、ジョイントコンサート等催しあり華の会にも参加しています。各地域に教室あります(東松山・川越・東京)

  会派について

代 表

 佐藤 學樹 (クラウンレコード専属)

指 導

 吟詠

教 室

 東松山・川越・東京
   
 

 「芸百選」華の会への出演、各会への入会の希望がありましたらお問い合わせください。

 
 


トップ    ニュース    華の会とは    出演者    イベント情報    交通アクセス    スタッフ    お問い合わせ
  

Copyright(c)2010 ART BEST 100 HANANO-KAI All Rights Reserved

サイト内の文書・写真などの無断使用はご遠慮ください。
Please refrain from unauthorized use in the document and the photograph, etc. in the site.
 

inserted by FC2 system